オステオパシーの手当て

オステオパシーの手当ては、

消化、呼吸、循環、脳機能の

バランスを回復させることにとても役に立つ。

脳と脊髄は脳脊髄液に浮かび、浸されている。

手当てはこの液体の循環をうながし、呼吸運動を活発にし、

より多くの酸素が血液に流れるのを助けてくれる。

操体とオステオパシーの組み合わせ、

とても相性がよくセルフケアとしてぜひ身につけてほしい。

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
橋本俊彦
橋本俊彦
1956年 福島県生まれ
1992年 東京医療福祉専門学校 鍼灸・あんまマッサージ指圧科卒業 鍼灸学校在学時、瓜生良介先生に出会う。1994年 福島県郡山市に快医学健康・鍼灸治療室開設。斎藤巳乗先生にオステオパシー誇張法を学ぶ。現在、快医学30時間講座を各地で開催。 2015年 治療室を長野県松本市に移転。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人