久しぶりに投稿します。手当て法講座のご案内です。
今回はNPO法人・まつもと子ども留学基金主催の冬の保養プログラムに中で行われます。
松本近隣からの一般参加OKです。

2019年冬「手当ての茶の間」ご案内
************************************
松本市四賀地区にてお母さん向けの「快医学手当て講座」を開催します。
2日間の連続講座ですが、どちらか1日だけの受講もできます。

◇日程◇ 2019 年 12 月 25 日(水)・26 日(木)
両日とも午前 11 時~午後 3 時まで。
◇会場◇ 松本市四賀地区 上郷集会所
(※詳しくはお問い合わせください)
◇対象◇ 大人
(※乳幼児同伴不可。定員 10 名程度。要事前申込み。)
◇参加費◇ 無料
◇持ち物◇ おにぎり(昼食用)

その他、詳細についてはお問い合わせください。
◇お問い合わせ・お申込み◇
電話:080-4716-2011(担当:中野) FAX:0263-39-0700 メール:matsumoto.relief@gmail.com
電話、FAX、メールのいずれかにてお申込みください。折り返しご連絡いたします。

◇主催◇ NPO 法人まつもと子ども留学基金 (長野県松本市蟻ケ崎 1-3-7 安藤法律事務所内) http://www.kodomoryugaku-matsumoto.net/
*この事業は「まつもと震災ネットワーク」の助成を受けて実施いたします。

< 2019年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
プロフィール
橋本俊彦
橋本俊彦
1956年 福島県生まれ
1992年 東京医療福祉専門学校 鍼灸・あんまマッサージ指圧科卒業 鍼灸学校在学時、瓜生良介先生に出会う。1994年 福島県郡山市に快医学健康・鍼灸治療室開設。斎藤巳乗先生にオステオパシー誇張法を学ぶ。現在、快医学30時間講座を各地で開催。 2015年 治療室を長野県松本市に移転。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人